女性の健やかな暮らしをお手伝いするナースセラピストにゃおのブログ

全ての女性に知っていて欲しい、自分を大切にする方法

段階別 ③ 青年期

皆さまこんばんは(*´∀`*)

 

 

女性の心地よい健やかな暮らしをお手伝いする ナースセラピストにゃおです。

 

 

成長段階に合わせた、性教育の必要性を書いています(*´∀`*)

 

段階別 ① 乳児期〜幼児期前期 - 女性の健やかな暮らしをお手伝いするナースセラピストにゃおのブログ

 

段階別② 幼児期後期から学童期 - 女性の健やかな暮らしをお手伝いするナースセラピストにゃおのブログ

 

 

 

f:id:nyao0121:20200127212351p:image

 

さて、今日は

 

上記の表では青年期(自我同一性と役割の混乱) と呼ばれる年代です。

 

13〜22歳頃。今は大学進学率もかなり多いので、だいたい学生時代なのかな。

 

思春期 も入りますね(*´∀`*)

 

 

 

前回と少し被りますが、この時期、

 

早ければ10歳頃から、

 

男の子なら射精が、女の子なら生理が、始まります。

 

 

射精や生理が来るということは

 

 

第二次性徴期。

 

 

自我の発達とともに反抗期にもなります。

 

ココロもカラダも成長しますが、その変化に戸惑ったり、不安になったり

 

自我は出ますが、それで本当に正しいのかどうか、という不安が常にあります。

 

だけど、自分で決めたい!という想いもあるので、大人にあれこれ口出しされると鬱陶しく感じたりもします。

 

 

素直さが無くなったー、、、

 

と親である立場からは見えてしまうかもしれませんが、

 

本人にとっては、自分って何だろう?自分らしさって何?という

 

アイデンティティの確立の時期です。

 

 

この時期に自分なりの「自分はこうだ」という芯が見つかると、行きたい方向性も見えて来ますが、

(=自我同一性 )

 

確立されないと、自分探しを延々と繰り返します。(=役割の混乱)

 

 

親を頼りたい反面、自立したい気持ちもでて、親離れしようとする時期です。

 

何も話してくれなかったり、口数が減ったりする事もあるかもしれませんが、

 

過干渉にならず、何かあったら言ってね、というスタンスで見守る事が大切です。

 

 

 

 

そして恋愛も活発になります。

 

自分の性に対するアイデンティティも見えてきます。

 

人を好きになることの楽しさや苦しさも味わいます。

 

 

だからこそ、自分の中での正しさ、というものも持つ必要が出てきます。

 

 

 

排泄だけではなく、生殖の機能も出てきます。

 

性行為 に関しても、かなり興味が出てくるようになるでしょう。

 

けれど、だからこそ、

 

大切な人であれば無理強いは絶対ダメ だし、

 

望まない妊娠をしないための避妊 も必要だし、避妊具の正しい知識も必要です。

 

将来子供が欲しくなったときに妊娠できるように、性病の予防も大切です。

 

こちらも正しい知識が無ければ、知らないうちにパートナーにも病気をうつしてしまいかねません。

 

お互いに嫌な思いをしないため、性行為の前には同意も必要 です。

 

巷に溢れているAV(アダルトビデオ)での行為や、ネットでの情報は必ずしも正しいものではありません。

 

 

 

自分のココロもカラダも傷つけないために、

 

正しい知識を知る事がとても大切です(*´∀`*)

 

 

 

次回はこの辺を具体的に書いて行きます(*´∀`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

段階別② 幼児期後期から学童期

みなさま、おはようございます(*´∀`*)

 

 

女性の心地よい健やかな暮らしをお手伝いする ナースセラピストにゃおです♡

 

 

昨日のブログの続きです

段階別 ① 乳児期〜幼児期前期 - 女性の健やかな暮らしをお手伝いするナースセラピストにゃおのブログ

 

 

f:id:nyao0121:20200126114849p:image

◎幼児期後期 (積極性と罪悪感)

 

だいたい3〜6歳頃を指します。

 

保育園などでの集団生活をしたり、

 

同時期の子供達と活発に遊びまわる時期です。

 

自分の外の世界に興味を持つ時期 でもあります。

 

なので

 

「何で?どうして?」などの疑問もたくさん出てきます。

 

 

そんな子供の質問に対して

 

親が鬱陶しがる態度をとったり、過度に厳しく躾けたりすると、

 

子供は聴いちゃダメなんだ、興味を持つことはダメなんだ、と罪悪感 を持ってしまいます。

 

子供の考える力を伸ばすような働きかけ をする事で自分で考える力 を持つ事ができ

 

 

ものごとに積極的に取り組む 事が出来るようになります。

 

 

 

活動範囲が家の中から、外へと広まり、自分と他者との違いにも氣づくようになります。

 

 

排泄に関してもまだ失敗してしまう事もあります。

 

けれど迷惑をかけてもお互いに助け合って生活をしていく  という視点が大切です。

 

 

フロイトの発達段階でいうと、

 

肛門期〜エディプス期の時期に当てはまり、異性に対しての興味も出てくる頃 です。

 

 

家庭では、お風呂の時などに正しい洗い方 を伝えたり、

 

自分にとっても大切な領域なのだから、他人にとっても大切な領域である と言うことを伝えることが大切です。

 

活動範囲が拡がるにあたり、親の目の届かないところへ行ってしまう事もあるかと思います。

 

 

知らない人には着いていかない、怖いときには泣く、逃げる、

 

などの自己防衛も話し合いましょう。

 

 

 

◎学童期(勤勉性対劣等感)

 

だいたい6〜12歳頃。日本ではちょうど小学生の時期にあたりますね。

 

小学生になると、勉強、宿題、テスト、成績、などが出てきます。

 

計画性を持ってやる事が出来る人もいれば、そうじゃ無い人もいる、

 

得手不得手は人それぞれ違う、

 

集団生活や、規律のある生活に初めから馴染める人もいれば馴染めない人もいる。

 

規律 を求められるようになり、従うことのできる反面、

 

出来ないことに対する劣等感 と言うものも出てきます。

 

自分に与えられた空間の中で、与えられた課題を着々とこなす事で能力がつく 事もあれば

 

逆に、その空間の中で能力を伸ばせない人もいます。

 

 

今の日本の一般的な学校は、

 

一人一人の個性を伸ばす事よりも、

 

集団生活を乱させ無いことを重視しているように感じる部分もあります。

 

規律のある中で生活をするという勤勉性 も大切ですが、

 

馴染めない事が悪いわけではありません。

 

 

馴染めない場所で窮屈にして劣等感を増やすくらいなら

 

伸び伸びと出来る環境を与えてあげる方がずっと良いです。

 

伸び伸びと出来る空間で始めて個性を伸ばし能力が伸びる人もたくさんいます。

 

子供が伸び伸びと出来る環境を用意してあげましょう。

 

 

そして学校でも命の誕生  の授業があるかもしれません。

 

子供は望まれて産まれてきたこと、

 

今ここで生きていることはとても大切なこと

 

を伝えてください。

 

 

 

そして思春期を迎えるにあたり、

 

早い人では10歳頃から 

 

男の子であれば、声変わり、体毛や陰毛が生える、射精 など。

 

女の子であれば、カラダが丸みを帯び、乳房が膨らみ、体毛や陰毛が生え、生理を迎える 人も出てきます。

 

 

射精が出来る男の子と、生理がある女の子が、セックスをすれば、妊娠の可能性があります。

 

 

妊娠をしないためにも、性病の予防のためにも、自分自身のカラダとココロのためにも

 

望まない性行為をしないためにも

 

何かあったときにすぐ子供が身近な大人に助けを求められるように

 

大人は伝えてあげてください。

 

↑↑↑

この辺りの詳しいことは次回。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

段階別 ① 乳児期〜幼児期前期

みなさま、おはようございます(*´∀`*)

 

 

女性の心地よい健やかな暮らしを応援する ナースセラピストにゃおです♡

 

 

以前この記事自分で自分を幸せにするための基本的なこと - 女性の健やかな暮らしをお手伝いするナースセラピストにゃおのブログ書きました。

 

 

ちょっとずつ具体的に書いていきますね。

 

 

まずこちらの表。

 

エリクソンの発達段階」と呼ばれるもの。

まとめられていたのでお借りしました。(引用文献エリクソンの漸成的発達理論 | 看護用語辞典 ナースpedia)

 

f:id:nyao0121:20200125074634p:image

 

発達段階に合わせて、どのように自分を大切にすれば良いのかを育むのかをみていきます。

 

 

◎乳児期  (信頼感対不信感)

 

生まれてから1歳半頃まで

 

この時期は言葉も未発達で、周りに世話をしてくれる人がいなければ、何もできません。

 

赤ちゃんは泣く事が仕事、と言われますが、泣く事で周りの世話をしてくれる人に訴えて、自分の欲求を満たします。

 

周りの大人に対して期待 します。やってもらえた事で信頼感 を得ます。

 

 

でも、もし、泣いても誰も世話をしてくれなかったら

 

赤ちゃんは、誰も助けてくれない、という不信感 を抱きます。

 

 

この時期に適切なケアが行われないと、その後の人生観に大きな影響を及ぼします。

 

 

この時期の排泄は主にオムツの中

 

排泄物が溜まってる不快な状況と、綺麗にしてもらえたの状況を味わいます。

 

周りの大人が適切に優しく丁寧に扱ってあげる事が大切です。

 

 

赤ちゃんは泣くのが仕事。泣く事で自分の欲求を満たしてもらい、満たしてもらう事で安心感、信頼感が育まれ、

 

その後の人生を生きていくのに自己信頼を得て行く時期 です。

 

自分にとってここは安心と思える場所 が大切です。

 

 

 

◎幼児期前期(自立心対羞恥心)

 

およそ1歳半〜3歳頃まで

 

この時期は歩いたり、喋ったり、そして、イヤイヤ期 とも呼ばれる時期です。

 

なんでイヤイヤが出るかと言えば

 

自分で出来るようになる事が増える からです。

 

排泄もトイレトレーニングをして自分で尿意、便意を伝えることが出来るようになり、

 

周りの大人が適切に助けたり見守る 事で少しずつ

 

自分で出来る、やるという、自信と意欲 が芽生えます。そしてやろう!という自立心 も出ます。

 

この時に周りの大人が先回りして色々手出したり、失敗を過度に叱責すると

 

自分は何をやってもダメ、恥ずかしい、という羞恥心 を持ってしまいます。

 

 

この時期の排泄はトイレトレーニングの時期でもあり、

 

出来た!と言う達成感を味わえると共に、

 

周りの大人がその後適切に拭き方や洗い方を教えながら、本人が出来るようにしていかなくてはいけません。

 

ここは大切な場所と言うことを教える時期 になります。

 

 

この時期に過干渉やネグレクトがあると子供の自立心が適切に育ちません。

 

適切に見守り必要な援助をする事で、自分で出来る!大丈夫!という自信に繋がります。

 

 

 

 

エリクソンの発達段階は少し検索すると色々と出てきます。

 

 のことも発達段階によって子供に教えて行く事が大切です。

 

乳児期から幼児期前期はまだ大人の助けが必要ですが

 

デリケートゾーン(プライベートゾーン)は大切な場所 と言うことを示してあげる事が大事です。

 

 

(*デリケート(プライベート)ゾーンとは下着で隠れる部位のことを言います)

 

 

 

 

今後また、段階を追って書いていきます(*´∀`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

星よみ習いはじめました。

みなさま、こんにちは(*´▽`*)



女性の心地よい健やかな暮らしを応援する
ナースセラピストにゃおです♡



ホロスコープって知ってますか?


いわゆる星占いと言うものです。


一般的に星座と言われるものは、


太陽星座、と呼ばれるもの。


雑誌やなんかの星占いページは大抵太陽星座で見るものです。



誕生日が同じだからって、同じ星座だからって、みんなが同じわけ無いやん!


と思うことありますよね。



大正解!!



本当のホロスコープと言うのは


産まれた年月日、場所によって割り出され、


しかも太陽だけではなく、他の天体、


月とか水星、火星、、、、とかそういうのが、


どの位置にいたのか、という、


大変細かいものであります。



と言っても私もまだ今日から始まったばかりなので、詳しく説明出来ないんだけど。(^_^;)))




でね、



私は太陽星座、水瓶座です。



世間では水瓶座の時代になる!と言われますが



物質的豊かさを追い求める地の時代から、

精神性や叡智を拡散していく風の時代へと地球が突入していきます



こちらのブログから抜粋させて頂きました。
2020年【水瓶座グレートコンジャンクション】~地の時代から風の時代へ~|0000_i_0000|note



分かりにくいかも知れないですが、


簡単に言えば


豊かさとは物質的なものだけではなく、


こうありたいという自分の個を大切にできるのが豊かさなんだよ



という感じでしょうか。



もちろん、貨幣で物々交換をする現在、


お金が無いと生活が出来ない。


けれど、物質的にお金があるからと言って


その人が本当に、精神的に満たされているのか、


と言ったら


そうでもなさそうな人もいっぱいいますよね。




個や個性を大切にしながら繋がりを作って助け合える事が豊かさなのでは?



という時代になっている、と言うことかな。



もうそれは


ちっぽけな人間がどうこうしようと足掻いても、


大きな宇宙が、そっちに行くよー!!って言ってる感じ。




で、



太陽星座の持ち味を活かすために、


対極の星座が持ってるキーワードを活かすことも大切だよ、



と今日の講座であったのですが、



水瓶座の対極は獅子座。


獅子座はどんな星座かというと、



自己表現


無邪氣に、ドラマティックに、陽氣に、


私はこうなのよ~(*´▽`*)


見てみて~(*´▽`*)


と、外に向かって表現できる、


パフォーマンスが出来るエンターテイナー


なのだそうです。





私は太陽星座が水瓶座


自分を活かして暮らしていくには


獅子座のもつキーワードを活かすと良い!!



なのですが、


私的に、


自己アピールってどうやってやるの?


自己表現ってどうやってやるの??


私を見てみて~とか苦手なんやけど


自分の人生の主人公は自分ってよく言われるし、


それが大切なのはわかるけど、


どうやって主人公になればいいの???



と思ったわけです。




その返事として言われたのは



水瓶座はもともと論理的な思考が得意で、


感覚的なのは表しにくい、と言う星座でもあるようで。



今の時代は


自分をアピールする人ってわりとウザがられたり、叩かれたりしやすい世の中


だから


周りに靡かないことや、


自分がこう思うからこう!っていう自分の感覚や情熱を大切にしていくことや


自分や相手に対してもっと興味をもつこと、


とのことでした。



その後に言われたのは


獅子座の要素=自分らしく生きる


なので、



私は、これが好き、これが嫌いというのを

自分の中でちゃんとわかってて、

それをアウトプットすること


しかも


その好きや嫌いの感覚はその時その状況によっても違ってくるから、


今私はこれが好き、これは苦手と言うことがわかるとこ



そして



それを外に出しても良い、と自分にゆるしてあげること






なるほど!!!!


分かりやすい。


その好きと、嫌いを丁寧に出していった先に



自分の出来ることや天性が見えてくるのだろうな。



それが積み重なることで、自分も周りも



自分を、自分らしさを大切にした個が繋がりあって


それぞれの持ち味を活かした豊かな時代が拡がる



のだと思います♡♡♡



楽しみ(*´▽`*)




私の星よみの先生、綾乃さんのブログ。
わかりやすいです
https://rakudamoutaeba.com/all-blog/



お誕生日なので自分のためにお祝い~(*´▽`*)♡♡♡
f:id:nyao0121:20200121161246j:plain

自分で自分を幸せにするための基本的なこと

みなさまこんばんは(*´▽`*)



女性の心地よい健やかな暮らしを応援する
ナースセラピストにゃおです♡




「性」のこと


性=「こころ」を「いきる」と書きます。



そして、自分が今ここに存在しているということは、


地球が誕生してから46億年、


生命が誕生してから30数億年以上たち、



その命が紡がれて



今ここに、存在します。



一回の射精での精子の数は約2~3億個と、言われますが、


女性の膣内は異物の侵入を防ぐため酸性に保たれているので、



子宮に到達するまでに99%の精子が死滅すると言われ



卵管まで到達できるのは


数十~数百個と言われます。



精子の生存期間は2~3日、


卵子の生存期間は24時間。


そのタイミングで


そのなかのたったひとつが卵子と出会えて受精卵となり


子宮の中で十月十日育まれて


産まれる。



だから自分はものすごく大切な存在ということを覚えててください。




自分のこころを生きる(=性)を扱う上でまず大切にしてほしいこと。




①自分の心を大切にする


・自分の中から沸きおこる感情に蓋をしない


・自分の感情にきちんと向き合う


・どんなマイナスな感情も無かったことにしない


・本当に大切にしたい想いを尊重する


・自分の意思を(決めたこと)を尊重する


・自分は大切な存在なんだと自覚する




②自分の体を大切にする


・命を大切にする


・体を雑に扱わないで、大切に扱う


・触れて欲しくない場所(下着で隠れるところ=おっぱいやお股、お尻などのデリケートゾーン)は他人には触れられないように守る


・殴られる、痛いことをされる、我慢を強いられるという状況をゆるさない




③相手を大切にする


次の四つからあなたはどれを望みますか?
a.お互いに尊重しあう関係
b.お互いに依存しあう関係(共依存
c.相手を支配する関係
d.相手に支配される関係


aを選ぶと思います。



自分を大切にする権利があるのと同じように

相手にも自分を大事にする権利があります。


お互いの違いは違いであっていいし、


自分も相手も大切に出来る関係性を作ることが大切


自分が悪かったと思ったら素直に謝ったらいいし、


自分がされて嫌なことをされたら、そういうことは嫌だ、と言っていい。


自分の思う通りになってくれないからイライラをぶつけるのは本当は筋違いだし、


相手の言いなりになることも不健全。



お互いにひとりの人として、


自分の想いや氣もちを伝えて、


歩み寄ることも必要だと思います。





綺麗事に思われるかもしれません。



こんなこと書いておきながらも、私はまだまだこの境地に到ってません。



けれど、




自分が自分を大切にできて、


自分でいられる、という感覚があって、


楽しく、心も体も元気で生きている、



と言うことが、




自分自身も、


そして周りの大切な人たちをも


楽しく、元気にさせることに繋がります。




もし自分が楽しくしていても、


自分の大切な人がそんな自分に対して意地悪な感情や悪意を向けて来ることがあるかもしれません。



そんなときはきっと、


その人自身の余裕が無く、その人の負の感情を向けられているだけ、


なので、



その人のその感情と自分は切り離して考えても良いと思います。



その人の問題はその人のもの。


自分のものではない。



大切な人の役にたちたいと思っても、



自分を大切にすることが出来なければ


他人を大切にすることが出来ません。




その人を助けたいと思って差し伸べた手を


払いのけられるような扱いをされたとしても、



それは手を差しのべることを決めた、という自分の責任。


差しのべた事がいけないわけでもなく、


受け止める余裕が相手に無かったということ。





長くなったのでまとめると


①自分の心を大切にする

②自分の体を大切にする

③相手を大切にする




今後も、性の事を書いていくにあたり、


まずは基本となることをかいてみました。



(参考文献、一部引用 大人になる前に知る性のこと 他人を尊重し自分を大切にする   加納尚美 鈴木琴子 編著)





久しぶりに、食べたベトナム料理人
f:id:nyao0121:20200120195343j:plain

終わりは始まり

みなさまこんばんは(*´▽`*)



女性の心地よい健やかな暮らしをおてつだいする
ナースセラピストにゃおです♡



明日は月に一度の草木染め教室の日なので、


今月は前乗りで、今夜は都内でお泊まりです。




私が大好きな


七曜日さんが、
nanayoubi | home



今日で今の店舗での営業最終日だったので行ってきました。





f:id:nyao0121:20200119205239j:plain



f:id:nyao0121:20200119205250j:plain



f:id:nyao0121:20200119205258j:plain



f:id:nyao0121:20200119205309j:plain



f:id:nyao0121:20200119205323j:plain




流石に最終日だけあって、



一旦14:00過ぎに売り切れちゃったようですが、



再度焼き上げて、再オープンした時には、



お客様がたくさん待っててくださったよう。



私がお店に着いた時も、



前に4組のお客様がいらっしゃいました。



私の前の親子さんの時点でもう、マフィンが2個とクッキーが2袋しか無かったのですが、



まぁ、
マフィンが手に入らなくても最悪クッキーは一個は手に入るだろうし、




のりちゃんに会いたかったから会えるだけでも構わんしー、




って思ったんだけど、




前の親子さんがマフィンを一個残して下さり



無事にマフィンとクッキーと手に入れることが出来ました。



私の後にお客様がいなかったこともあり、



のりちゃんとお話しすることもできたし、



私ってほんとタイミングいいな(*´▽`*)♡って我ながら思うの。笑




七曜日さんとのご縁が繋がるまでのご縁も



本当に私的にはおもしろくて




店主ののりちゃんの雰囲気と、


作り上げるマフィンやクッキーやスコーンと、


お店の雰囲気が本当に大好きだった。





私ですらこんなに名残惜しいなぁって感じるくらい、



のりちゃんはもっともっと深く沢山いろんな想いがあるんだろうなと思う。



でもこれもきっと



ここで一区切りして
 


更に飛躍するための時間とタイミングなんだろうなぁ。



楽しみにしておこう♡♡♡

時代

みなさまこんにちは


女性の心地よい健やかな暮らしをお手伝いする
ナースセラピストにゃおです♡





無農薬農業やりたいなー、


自然農法やりたいなー、


でもどこで情報得たらいいのだー!!


とりあえず役所にいってみるか。


と言うことで、ドキドキしながら役所に行き、


丁寧に聴いてくださり、


案内されたJAの窓口へ。


ここでも丁寧に話を聴いてもらえたものの、


そして、いろいろ提案をもらったものの、


なんかもやもや。




このもやもやはなんなんだ??



とここ数日考えていたのだけど、



そっかぁー。



慣行農業じゃないと生活できるほどの稼ぎは出来ない



と言うことと



やってみたい!を後押ししてくれるのではなく、


やるのなら結果を出すことを前提に



と言うことがなんかもやもやだったんだなぁ。



回りにも何人か、


農業やってる人いる、


そしてJAを通しての販売だと、JAからのいろんな縛りがあると言うのも聞いてる、


JAを通せば、販路を確保出来るけど、その反面大変な事も聞いたことがある、





今の時代、


地球と共存しなければ、


人間は特別なものではなく、地球の一部という感覚がなければ、


日本だけでなく、


地球が危ないと思う。



土地の基本である、


水や土を大切にしなければ


恐ろしいことになると思う。




農薬も、


グリホサート系だけでなく


ネオニコチノイド系も使用されるらしい。


(農業詳しくないので今も両方使ってるのかは知らないけれど)


実際身近なところでも


農薬が理由で病気→死となった方もいる。




教えてもらったやり方が


農薬必要以上に、


と言うだけだったんだろうし、


それが当たり前で、


そこのコミュニティではみんな同じようにしないと、


という同調圧力もあったんだろう。



自分の体内に入れるもの。






前回薬についての記事を書いたけれど、

薬 ② - 女性の健やかな暮らしをお手伝いするナースセラピストにゃおのブログ



食物って毎日必ず口にする。



薬よりもあたりまえに。



本来なら栄養になるはずのもの。




だからこそ私は、


自分が農業に携わることが出来るなら


自分が安心して口にすることが出来るものを作りたい



農薬で稼ぐことが目的なのではなく、


安心なものを作りたい。




綺麗事


なのかもしれない。


けど、


そう思う人はそれでいい、って思う。




私は農家の産まれではないし、


がっつり農業に携わった事もない。



縁あって、鎌倉で畑のお手伝いをさせてもらった事があるくらい。



外部の人間だからこそ、


がっつり中にいる人が氣づけない視点もあると思う。



逆に


がっつり、中にいたからこそ、氣づいて方向転換してる人もいる。




友達が教えてくれた


wwoofの制度を使って、


暖かくなったら習いに行きます(*´▽`*)
(まだどこ行くか決まってないけど。)




でもね。



もやもやいっぱいあったけど、


勇気だして役所で聞いたのも


JAで話を聞いたのも良かったと思う。


慣行農業やってる人たちの中にも、


少しずつ農薬や肥料の事を考えながらやってる人もいるだろうと思う。



動かないと氣づけなかったこと、


動かないと得られなかった情報、


そういうのが得られたのは凄い良かったと思ってる(*´▽`*)






どんな方法で作られたものだとしても

作った人の顔がわかるお野菜は安心♡

仮にあまり口に入れない方がいいものも混ざっていたとしても

それを排出できるだけの自分のカラダ作りが大切だとも思う。
f:id:nyao0121:20200119115227j:plain